ご相談のながれ
法律相談のご予約

当事務所の法律相談は、すべて予約制になっております。
あらかじめ、お電話やお問い合わせフォームで、来所日時のご予約をお願いします。
電話番号 03-5337-3067
受付時間 平日10:00~17:30
相談時間は、平日10:30~18:00とさせていただいております。
現在、平日の夜間、土日祝日については対応が難しいため、原則としてお断りさせていただいておりますが、ご了承下さい。
限られた時間で効率よくお話しし、相談内容について、より具体的に回答するために、以下をご用意ください。
・事案の概要や、これまでの経緯を時系列で整理したもの(箇条書きのメモで結構です)
ご来所・法律相談
弁護士が、直接お会いして、丁寧にご事情をお伺いし、事件の見通しや予想される問題点、事案に応じた解決方法などをご助言させていただきます。
法律相談料は、1回あたり11,000円(税込)です。
丁寧にご事情をお伺いし、納得いくまでお話をした場合、相談時間は、1時間を超過することがほとんどですが、時間制限はなく、相談料は、11,000円(税込)までとし、それ以上の費用はいただきません。
これは、相談者にとって相談料が上がってしまうことを気にしながら相談するのは好ましいことではなく、弁護士も、時間を厳密に気にして相談を打ち切るようなことはしたくないからです。
一方、おおむね30分程度で終わる簡単なご相談の場合には、相談料は、5,500円(税込)としています。
ご自分に不利と思われるようなことでも、すべて正直に弁護士にお話しください。弁護士には守秘義務が課されており、秘密を外部に漏らすことはいたしません。不利な事実もふまえた上で、どのような対処方法が最善かを検討させていただきます。
お見積り・弁護士費用のご説明
弁護士が代理人となることが望ましいと思われる場合には、ご相談の際に、委任事務処理の範囲やそれに対応する弁護士費用、訴訟や調停などの手続にかかる費用(実費)の概算額についてご説明させていただきます。
弁護士に正式に依頼されるかどうか、その場で結論を出さなくて構いません。
納得いくまで検討することが大切だと思いますので、ご不明な点がありましたら、遠慮なくお問い合わせ下さい。適宜、お電話やメールなどでフォローいたします。
弁護士費用のお支払いでお困りの場合でも、事案や経済状況に応じて分割払いを検討しますので、一度ご相談ください。
正式受任・委任契約の締結
ご納得いただけましたら、正式に委任契約書を締結いたします。
委任契約を締結し、着手金をお支払いいただけましたら、速やかに事件に着手いたします。事件処理の内容や状況については、随時、ご報告するように致します。
必要に応じて、受任後も継続的に打ち合わせをさせていただく場合がありますので、ご協力をお願いします(この打ち合わせは、着手金の範囲内で行いますので、別途の法律相談料はいただきません)。